TOPへ

ブログ

豆知識シリーズ⑥脱灰と再石灰化

こんにちは(^^♪歯科衛生士の石居です☆
なんだか急に気候が変化して寒くなりましたね( ;∀;)
風邪を引きやすくなる季節なので皆様お気をつけくださいね!

本日は、豆知識シリーズ6回目「脱灰と再石灰化」についてです( ^ω^ )
テレビや歯磨き粉のCMなどで一度は耳にしたことはないでしょうか??
「脱灰と再石灰化」
なんとなく分かるけど説明はできないなぁ…という方多いのではないでしょうか(^^)??
本日は、わかりやすく簡単にご説明したいと思います!!

まず【脱灰】について。
脱灰とは、口の中の酸が歯のエナメル質の内側からカルシウムやリン酸などを溶かし出し、初期虫歯の状態になることをいいます。
簡単にざっくり言いますと、「酸で歯が溶けている」状態です((+_+))。

次に【再石灰化】について。
再石灰化とは、唾液中のカルシウムやリン酸が歯に沈着し、脱灰が起きた部分を修復する働きをいいます。

この脱灰と再石灰化は、常にお口の中でおこなわれています。
しかし、脱灰されている時間が長すぎると再石灰化が追い付かず虫歯になってしまいます((+_+))
脱灰や再石灰化を知ると虫歯予防に何をすべきなのか分かりやすくなります♪
次回は、今回のお話の続きで口腔内のPHについてお話しますね。