保育園歯科検診にいってきました!
こんにちは。歯科衛生士の内山です(^^)/
気ずけば今年も半分が過ぎようとしています。そういえば今年の目標何だった?!と慌てて思い出しているのは私だけでしょうか…!
さて6月4日は虫歯予防デーでした。そして6月4日から10日までを口と歯の健康週間と制定して、各地で歯の健康コンクールなどのイベントが行われています。
イシカワ歯科も毎年この時期は市内の保育園に歯科検診にいきます。
同行していつも思うことが二つあります。
今回はそのことについてお話ししたいと思います。
一つは最近の子供は虫歯が少ないということです。本当に少なくなったなあ、と虫歯の多い時代を知っているDHは毎回しみじみ思います。食事の栄養バランスが良くなっていることや、オーラルケア商品の開発、改良などが理由に挙げられます。そして親の管理下にあるこの時期、やはり親御さんの歯への意識が高くなっているのだと思います。まだ幼児の内からしっかり歯を守ることは将来ずっと自分の歯でたべられるためにとても大切なので最近の親御さんは立派だなあと感心するのです。
二つ目は、とても当たり前のことですが子供はちゃんと成長するのだということです。保育園の歯科検診では年齢別で小さい子から診ていきます。0歳から2歳の子は泣いちゃう子がほとんど。それもわーんと泣くのでお口の中を診るにはあまり困りません。3歳から4歳になると泣く子は少なくなりますが、泣く子は今度は口を開けまいと頑張るので診るのにひと苦労します。そして5歳から6歳では泣く子はほとんどいません。それどころか「おねがいします」「ありがとうございました」と可愛く挨拶までしてくれます。一連の流れの後に年齢ごとの成長を実感します。
そして強く思うことが一つ!
幼児期の子供が歯磨きを嫌がって絶望している親御さん、絶対話の通じる時が来ます。歯磨きイヤイヤ期は永遠ではないですよ。そう思ってこの時期つらいけど頑張ってください!ということです。
とはいえ嫌がる子供の歯磨きは毎日のことなので本当に大変ですよね。
色んな工夫をしても昨日いけたのに今日はダメ…手を変え品を変えの毎日です。
経験者としては泣いちゃって無理やり磨くのも仕方ないかなとおもいます。そんな時は10数えるだけとか、短い歌を歌う間だけとか、なるべく早くおわって褒めてあげましょう。
しかしながらどんな時でも絶対気を付けてほしいのは、痛くしないということです。痛ければそれはどんな工夫も水の泡になってしまいます。そのためにはよく見て磨くことです。よく見えるように膝に寝転がってという体制がかかせません。この体制を嫌がる子も多いのでまだ歯磨きが必要ではない赤ちゃんのうちから慣れさせることも大切になります。
年齢に応じた歯磨きのやり方があります。子供は成長に伴って協力してくれるようになりますよ!(^^)!
もちろん虫歯予防は歯磨きだけでは不十分で食事もきをつけなくてはいけません!
イシカワ歯科では痛くない歯磨きのやり方、虫歯になりにくい食事について等詳しくお話しさせていただきます。
一緒にお子さんの歯を守っていきたいと考えておりますので、なにかご相談があればお気軽にお問い合わせください。
あと半年今年の目標クリア頑張りましょう(^^)/