こんにちは!歯科衛生士の富永です!

最近はコロナがまた増えてきて、いつ収まると先行きが不安ではありますが、引き続き基本的な感染対策を見直し徹底していきましょう!

今回被せ物についてお話ししていきたい思います!

被せ物をする治療としては神経治療や、歯の部分がほとんど残ってない場合などに行います。

保険の被せ物や自費の被せ物がありますが、一つ一つ長所短所があります。

自分の理想とする被せ物はなにかを考えながら読んでみてください!

 

<保険>

○ 前歯 : 硬質レジン前装冠

messageImage_1661938443041messageImage_1661938446609

中身は金属で外側が見える部分のみプラスチックレジンが貼り付けられている被せ物

*長所

・健康保険が適用できる

・土台が金属でも外側から見えない

*短所

・長年使用していると、変色したり擦り減りやすい

・二次虫歯になりやすい

・プラスチックの部分が割れやすい

・金属アレルギーになる可能性がある

 

 

○ 奥歯 : 金銀パラジウム合金

messageImage_1661938427322

被せ物が全体的に金属でできている

前から数えて4番目からは保険適用だとこの被せ物になる

*長所

・健康保険が適用できる

・ブリッジが可能

*短所

・色が目立つ

・2次虫歯になりやすい

・金属アレルギーになる可能性がある

 

<保険外の被せ物> 自費

○ 前歯 : キャ美麗

messageImage_1661938438931

内側がジルコニア、外側がセラミックの白い被せ物

*長所

・隣の歯の色に合わせる事が出来る

・ステイン法で細かい色調調整が可能

・ほとんど変色しない

・歯垢がつきにくい

・金属アレルギーになりにくい

・ブリッジが可能

・二次虫歯になりにくい

*短所

・ジルコニアの中では一番綺麗だが強度が少し劣る

・ジルコニアの中でも費用がかかる

・極度に強い衝撃を与えると割れる事がある

 

○ 前歯 : ピュアパールエステティック

messageImage_1661938434674

ジルコニアでできた被せ物

セラミックを使わない被せ物の中では一番綺麗

*長所

・隣の歯の色に合わせる事が出来る

・ステイン法で細かい色調調整が可能

・ジルコニアのブロックが違う為透明感がある

・ほとんど変色しない

・歯垢がつきにくい

・金属アレルギーになりにくい

・ブリッジが可能

・二次虫歯になりにくい

*短所

・ブリッジの本数に制限がある

・金属の土台が透けて見える可能性なある

・極度に強い衝撃を与えると割れる事がある

 

○奥歯 : ピュアパールステイン有

messageImage_1661938392905

ジルコニアでできた被せ物

奥歯のジルコニアの中で1番綺麗

*長所

・隣の歯の色に合わせる事が出来る

・ステイン法で細かい色調調整が可能

・ほとんど変色しない

・歯垢がつきにくい

・金属アレルギーになりにくい

・ブリッジが可能

・二次虫歯になりにくい

*短所

・奥歯のジルコニアの中でも費用がかかる

・極度に強い衝撃を与えると割れる事がある

 

○奥歯 :ピュアパールステイン無

messageImage_1661938401432

ジルコニアでできた被せ物

5色の中から色を合わせることができる

*長所

・ほとんど変色しない

・歯垢がつきにくい

・金属アレルギーになりにくい

・ブリッジが可能

・二次虫歯になりにくい

*短所

・細かい色調調整不可

・強度に強い衝撃を与えると割れる事がある

 

◯奥歯 : ジルライト

messageImage_1661938405207

ジルコニアでてきた被せ物

色が一色しかないが強度がある

*長所

・ほとんど変色しない

・歯垢がつきにくい

・金属アレルギーになりにくい

・ブリッジが可能

・二次虫歯になりにくい

*短所

・極度に強い衝撃を与えると割れる事がある

・透明感がでにくい

・色が一色しかない為他の歯との色が合いにくい

 

○前歯・奥歯 : オールセラミック

messageImage_1661938416156

セラミックでてきた被せ物

透明感がある被せ物ができる

*長所

・ほとんど変色しない

・歯垢がつきにくい

・金属アレルギーになりにくい

・全てセラミックでできている為、透明感があり天然歯のような美しさ

*短所

・強い衝撃を与えると割れる事がある

※ブリッジができない

 

○前歯・奥歯 : メタルセラミック

messageImage_1661938419783

中身は金属で外側が見える部分のみセラミックが貼り付けられている被せ物

*長所

・強度に優れている

・ほとんど変色しない

・セラミックの部分は歯垢がつきにくい

・長年使われてきた実績がある

・ブリッジが可能

・二次虫歯になりにくい

*短所

・歯茎の際に一部金属が見える(内側)

・被せ物がすり減ってきた時に金属部分が見えてくる

 

○前歯と奥歯 : ハイブリッド

messageImage_1661938423173

中身は金属で外側が見える部分のみセラミックとプラスチックを混ぜたものが貼り付けられている被せ物

*長所

・プラスチックだけのものに比べると変色しにくい

・費用を抑えて精度の高い被せ物ができる

・ブリッジが可能

・二次虫歯になりにくい

*短所

・長年使用していると変色しやすい

・プラスチックを混ぜているので割れやすい

 

などなど長くはなりましたが、いかがでしたでしょうか?

たくさんの被せ物がある中で、それぞれの長所短所を理解して、自分の口腔内にあった被せ物を選びましょう!

またわからない事や歯の悩みなどあれば、近くのスタッフに気兼ねなく聞いてください☆

院長から患者様へ
院長からご挨拶

イシカワ歯科のホームページへようこそお越しいただきました。
院長の石川央(ひろし)と申します。
当院では、「愛情を込めて治療」をモットーに、患者様のことを
自身の身内に置き換え、思いやりのある治療を心がけ、診療しています。
治療の際にはしっかりと計画を立て、十分な説明をした上で治療にかかります。
お口のことでお悩みの方は、ぜひご来院ください。

投稿カレンダー
2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930